2009/10/17 Sat.
豪華ランチプレート 
10月も半ばを過ぎるとそろそろクリスマスの準備です。
トールの教室をしているときは年に2回の作品展を行っていました。
10年以上、4月の第2週と10月の第3週。
秋の作品展にはいつもクリスマスツリーを出していました。
そういえば昨年は出せなかったなぁ~
今年もあわただしくて出せるでしょうか・・・。
今回のアラフェットの教室はそんなクリスマス会で活躍してほしい
ランチプレート。
マイランチはプレートの上にしっかり確保!です。
キッチンペーパーやクリアーファイルを駆使して
少し高度なステンシルをしてもらいました。
決まった色、図案や構成のない作品を作るのはとても大変ですが
みなさん素敵な作品になりました。
でも、どこにランチを置きましょう・・・





イベントの前になると時間な惜しくなってなかなか作品がアップできません。
気がつけばこのブログ、教室の作品展のようになってしまっていますね~

おいしそうなクッキーのオーナメント。次回のアラフェットの教材です♪
11月13日、ここからさらにどんなアレンジになるか、お楽しみに!
トールの教室をしているときは年に2回の作品展を行っていました。
10年以上、4月の第2週と10月の第3週。
秋の作品展にはいつもクリスマスツリーを出していました。
そういえば昨年は出せなかったなぁ~
今年もあわただしくて出せるでしょうか・・・。
今回のアラフェットの教室はそんなクリスマス会で活躍してほしい
ランチプレート。
マイランチはプレートの上にしっかり確保!です。
キッチンペーパーやクリアーファイルを駆使して
少し高度なステンシルをしてもらいました。
決まった色、図案や構成のない作品を作るのはとても大変ですが
みなさん素敵な作品になりました。
でも、どこにランチを置きましょう・・・





イベントの前になると時間な惜しくなってなかなか作品がアップできません。
気がつけばこのブログ、教室の作品展のようになってしまっていますね~

おいしそうなクッキーのオーナメント。次回のアラフェットの教材です♪
11月13日、ここからさらにどんなアレンジになるか、お楽しみに!
tb: -- cm: 3
2009/10/13 Tue.
小さな街のカントリーパーティー in 岡山ドーム 
岡山の素敵なイベントに行ってきました。
カントリーカジさんのお手伝いでいつも行ってきたイベントなのですが
初めての出店!
ブースはいつもの倍の大きさで
どうやってディスプレイしようかと必死で考えました。
今回は長男に来てもらい、行き帰りの運転とディスプレイのレイアウト
考えてもらいました。
御立で教室をしていたころの什器を引っ張り出し、久々の活躍。
青いレジ台は今もお気に入りです。
作品の数はそんなにたくさんできないので
ゆっくりディスプレイできました♪






今日は秋色マルシェから復活の
ステンドグラス風の壁かけの作り方♪
額のガラスと同じ大きさの板を図案通りにカットします。
このままだと質感が出ないので
はんだっぽく見せるためテクスチャーペーストで
表面をフワフワした感じにします。
テクスチャーペーストが乾けばアクリル絵の具で着色します。
カットした板の上にガラスを載せて
マニュキアで着色します。
乾かして板、ガラス、の順で額にはめて出来上がりです。
額のガラスがプラスチックの時は
観た感じ同じで割れないのでラッキーです♪
カントリーカジさんのお手伝いでいつも行ってきたイベントなのですが
初めての出店!
ブースはいつもの倍の大きさで
どうやってディスプレイしようかと必死で考えました。
今回は長男に来てもらい、行き帰りの運転とディスプレイのレイアウト
考えてもらいました。
御立で教室をしていたころの什器を引っ張り出し、久々の活躍。
青いレジ台は今もお気に入りです。
作品の数はそんなにたくさんできないので
ゆっくりディスプレイできました♪






今日は秋色マルシェから復活の
ステンドグラス風の壁かけの作り方♪
額のガラスと同じ大きさの板を図案通りにカットします。
このままだと質感が出ないので
はんだっぽく見せるためテクスチャーペーストで
表面をフワフワした感じにします。

テクスチャーペーストが乾けばアクリル絵の具で着色します。
カットした板の上にガラスを載せて
マニュキアで着色します。
乾かして板、ガラス、の順で額にはめて出来上がりです。

額のガラスがプラスチックの時は
観た感じ同じで割れないのでラッキーです♪
tb: -- cm: 0
2009/10/05 Mon.
秋色マルシェ 
日曜日、とてもいいお天気の中
秋色マルシェに行ってきました。
今回はワークショップ、ウッドキーホルダー作り。
いろいろな方たちに楽しんでもらえました。







oさんさすが、手つきも慣れていてとってもまとまっています。
みなさん素敵な作品ができました♪
最後に来てくださった姉妹のお二人・・
写真撮らせていただくのを忘れていて残念でした。
素敵な作品だったのですよ~
今回は、はんだ? の部分に使う薄い板がやっと手に入ったので
久々にステンドグラス風の壁かけが持って行けました。
数も種類もあまりたくさん用意できなかったのですが
ご注文くださった方たち、ありがとうございました。
頑張って作りますね~
会場にはとても早く着き、余裕のはずだった今回
私のブース、とりわすれていました・・・
イベントの様子は グリーンゲイブルスさんのブログ、dolceさんのブログ
にて紹介されています。
ぜひご覧になってみてください。
今週末はいつも カントリーカジさんのお手伝いで行っていた岡山ドームです。
ブースも広くてどうしようかと、ドキドキです。
それでは頑張りま~す♪
秋色マルシェに行ってきました。
今回はワークショップ、ウッドキーホルダー作り。
いろいろな方たちに楽しんでもらえました。







oさんさすが、手つきも慣れていてとってもまとまっています。
みなさん素敵な作品ができました♪
最後に来てくださった姉妹のお二人・・
写真撮らせていただくのを忘れていて残念でした。
素敵な作品だったのですよ~
今回は、はんだ? の部分に使う薄い板がやっと手に入ったので
久々にステンドグラス風の壁かけが持って行けました。
数も種類もあまりたくさん用意できなかったのですが
ご注文くださった方たち、ありがとうございました。
頑張って作りますね~
会場にはとても早く着き、余裕のはずだった今回
私のブース、とりわすれていました・・・
イベントの様子は グリーンゲイブルスさんのブログ、dolceさんのブログ
にて紹介されています。
ぜひご覧になってみてください。
今週末はいつも カントリーカジさんのお手伝いで行っていた岡山ドームです。
ブースも広くてどうしようかと、ドキドキです。
それでは頑張りま~す♪
tb: -- cm: 0
| h o m e |